オランダ

【最新】Haarlem(ハールレム)のクリスマスマーケットに行ってきた

2023年の12月8日にオランダの古都Haarlem(ハールレム)で開催されたクリスマスマーケットに行ってきました!

アムステルダムからもアクセスがしやすく、キラキラとしたイルミネーションに包まれた素敵な雰囲気を楽しめました♪

今回は会場やお店の様子を紹介していきます。

オランダのハールレムとは?

ハーレムとはアムステルダムからは約20km西にある、人口約15万人の小さな都市です。

チューリップなどの球根栽培にも力を入れており「花の町」として親しまれてきました。

1893年にはオランダ初の鉄道がアムステルダムととハールレムの間で開通するなどアクセスも良好。

アドリアーン風車やグロート・マルクトのマーケットなどの観光地が有名です。

2023年ハールレムのクリスマスマーケット

約300の屋台がマルクト広場を中心に旧市街に広がっています。

小さなオーケストラ集団によるクリスマスソングの演奏や聖バフォ教会内でのマーケットなどが魅力です。

開催日時

12月8日(金)、9日(土)、10日(日)の3日間のみ開催しています。

毎年12月1週目か2週目の週末に開催されています。

開催場所

アムステルダムから鉄道で約20分でハールレム駅まで到着することができます。

クリスマスマーケットのメインになっているGrote Markt(グロート・マルクト)までは駅から徒歩15分で到着します。

2023年会場マップ

https://www.visithaarlem.com/kerstmarkt/

マルクト広場を中心に旧市街にお店が広がっています。

私は全て見て回ると2時間くらいかかりました!

仮設トイレも設置されていましたよ♪

入場料はいくら?

入場料は無料です。自由に出入りすることができます。

実際の会場の写真

マルクト広場を中心に旧市街に食べ物や雑貨の店が並んでいます。

フランクフルトやフリッツなどが売られています。

フランクフルト(€6.5)を食べましたが味は、、、普通です。

クリスマスのオーナメントを売っているお店もたくさんありました♪

聖バフォ教会の前で行われているオーケストによるクリスマスソングの演奏は素敵でした♪

サンタの格好をしたおじいちゃん達が可愛かったです。

規模はあまり大きくありませんが、アムステルダムから手軽に遊びに行けて十分にクリスマスマーケットを楽しむことができました!

公式ホームページ

https://www.visithaarlem.com/kerstmarkt/

まとめ

オランダの古都Haarlem(ハールレム)で12月8日(金)〜10日(日)の3日間のみ開催されているクリスマスマーケットに行ってきました!

アムステルダムから鉄道で20分ほどで訪れることができ、300を超える屋台やオーケストラの演奏などが魅力的でした。

大きな規模ではありませんがクリスマスマーケットのキラキラした雰囲気を十分に楽しむことができます。

おすすめ記事はコチラ

1

ヨーロッパ周遊中に高額な商品を買い条件を満たすと免税を受けることができます。 日本で同じものを買うより断然お得に手に入れることができる素晴らしい制度です。 今回は免税の手続きや乗り継ぎする場合にはどこ ...

2

2023年のオランダワーホリに参加しています! 5月初旬に渡欧し約1ヶ月半ほどで滞在許可書を無事に入手することができました! 今回は私が行った申請手続きについて解説していきます。 ①在日オランダ大使館 ...

3

ワーホリや留学で海外に行く前に意外と面倒なのが役所の手続きです。 海外にいる間も住民税や年金を払う必要があるのか、住民票を抜くとどうなるのか、気になることが山積みですよね。 海外転出届を提出することで ...

-オランダ