オランダ

【オランダ】スーパーマケットの割引表示の意味は?お得に買い物する方法!

オランダのスーパーマーケットで買い物をする時に見かける割引表示の意味について解説していきます!

物価の高いオランダで少しでもお得に買い物できるように覚えておくと良いですよ♪

割引を表すオランダ語

オランダのスーパーマーケットでは割引にもいろんな種類があります。

gratis:無料

条件なく無料で持ち帰ったりサービスを受けることができます。

〇〇%korting:〇〇%割引

日本と同じように記載された%分が割引されます。

OP=OP:現品限り

セールコーナーによくあります。在庫や替えの商品がないことを意味しています。

Mega Kleine Prijsjes:超特価価格

超お買い得な商品です。たまにスーパーで行われていて半額以下で買うことができたりします。

個数によって割引を示すオランダ語

日本のスーパーマーケットではあまり見かけませんが、買う個数によって割引が受けられることがよくあります。

同じ意味でも表記が異なるものがたくさんあります。

2 voor 〇〇€:2個で〇〇€

2個を〇〇€で買えます。

2 voor 1:2個で1個の値段

2個を1個の値段で買えます。実質半額です!

2=1:2個が1個の値段

1個の値段で2個買えます。実質半額です!

3=2:3個が2個の値段

3個を2個の値段で買えます。

2e gratis:2個買うと2個目は無料

2個買うと2個目は無料になります。実質半額です!

1+1 gratis:1個買うと1個無料

1個買うと1個無料でもらえます。実質半額です!

2+1 gratis:2個買うと1個無料

2個買えば1個無料でもらえます。

2e halve prijs:2個買うと2個目が半額

2個買うと2個目のみ半額になります。

2halen 1betalen:2個買うと1個の値段

2個を1個の値段で買えます。実質半額です!

3halen 2betalen:3個買うと2個の値段

3個を2個の値段で買えます。

アルバートハイン(Albert Heijn)のBONUSカード

オランダの人気スーパー「アルバートハイン」ではBONUSカードという店舗のカードをスキャンすることで割引を受けられます

「BONUS」と表記のあるものの割引はBONUSカードが必須になります。

BONUSカードは店舗のカウンターで無料で作ることができるので是非試して見てください。

アプリと連携をするとお買い得な情報も得られますよ♪

まとめ

今回はオランダのスーパーマケットで見かける割引表示の意味について解説しました。

  • 「gratis:無料」や「〇〇%korting:〇〇%割引」など条件なく受けられる割引があります。
  • 「2 voor 1」「1+1 gratis」「2=1」「2 halen 1 betalen」表記が異なりますが全て2個を1個の値段で買えるという意味です。
  • アルバートハイン(Albert Heijn)で買い物する際はBONUSカードをスキャンすると割引を受けることができます。

おすすめ記事はコチラ

1

ヨーロッパ周遊中に高額な商品を買い条件を満たすと免税を受けることができます。 日本で同じものを買うより断然お得に手に入れることができる素晴らしい制度です。 今回は免税の手続きや乗り継ぎする場合にはどこ ...

2

2023年のオランダワーホリに参加しています! 5月初旬に渡欧し約1ヶ月半ほどで滞在許可書を無事に入手することができました! 今回は私が行った申請手続きについて解説していきます。 ①在日オランダ大使館 ...

3

ワーホリや留学で海外に行く前に意外と面倒なのが役所の手続きです。 海外にいる間も住民税や年金を払う必要があるのか、住民票を抜くとどうなるのか、気になることが山積みですよね。 海外転出届を提出することで ...

-オランダ